そういう人たまにいるよね。みなさん言ってませんか?
『ここだけにしておいてね』『誰にも言わないで』『あの人には内緒にしておいて』とか
『じゃあもうそれ心にしまってな』
って思います。
その言葉が相手にどれだけ負荷かけるか分かってるのかな。
たいてい『ここだけの話』じゃない
あの人もこの人もその秘密、知ってたなんてことはザラ。本当に内緒にしてほしいわけじゃなくて、注意を引きたいんだよね。はいはい、かわいいかわいい。
秘密の内容が大したことない
秘密にしてっていう人に限って『実はあいつのこと嫌い/好き』とか『親戚が芸能人のダレソレなの』とか(ンなこたァどうだっていい!)内容にまみれてる。
余命があと半年とか、前科があるだとか、本当に秘密にしなきゃいけないものは言われなくても秘密にするよ。
興味ないから秘密だったことを忘れる。うっかり喋っちゃう
人間はそこまで他人に興味ない。どれが秘密で口外OKだったかいちいち覚えるのって大変。大したことない秘密だと余計に忘れちゃいます。
誰かに話しちゃった後に『あれ?これ秘密って言われてたっけ…』なんてことも。
だから『内緒なら黙ってる自信ないから言わないで』っていうのに…
『いやでも聞いてほしいの!』って…
くだらない秘密のために貴重な脳みその容量使わせないでほしい。
もっとオープンに生きてもいいんじゃない。